サウナのニューアイテム…

手酌と手桶とサウナストーン

これまで「ロウリュ」をスプレーでやっていたんですが、一長一短ありまして…

良いところは、ストーブに優しいところ。ロウリュの際、あんまり大量に水を掛けるとストーブの故障に繋がる恐れも有りますので、霧吹き状のスプレーでロウリュするのは安全な感じで良かったと思ってます。

反面、悪いところは、ロウリュした後の温度変化が乏しく「グワッ」と一気に高温が立ち込めてくる醍醐味に欠ける…って感じでした。

改善策として

  • スプレー散布から手桶/手酌でのロウリュに切り替え
  • サウナストーンを追加してストーブの保護

この2点を実施しました。

総ひのきのサウナ室内に似合うように手酌/手桶はご覧の様な純和風な製品をチョイス

サウナストーンは以前よりも8kg分積み上げました。届いた石が結構、大きかったので全体のボリューム感もアップしたし、石が大きい分、熱がこもって熱気がすごい…って感じに変化しました。

石が多くなって、大きくなって…

サウナの設定温度が80度なのは変わらないんですけど、ストーブ側の熱気が格段に上がりました。体感温度が上がってそれがまた心地良い感じでサイコーです笑笑

それにロウリュした時の「熱波」も格段にアップして気持ち良さ三倍増くらいになりましたよ。

大満足の結果になりました。

これでセルフロウリュの楽しさも存分に味わって貰えるんじゃないか…とご満悦の結果に大満足です笑笑

日中に大汗かいて、日が傾き始めた夕刻に水風呂にザブンと入って空を眺めるのもなかなか良きです笑笑

コメントを残す