先日の雑誌 Lightning の撮影の際、ドローンで民宿たんざと周辺を空撮してもらいました。

画像の真ん中あたりに二人写っている左が私で、右がカメラマンのIさん
とても良い天気だったので良い写真になりました。


こうやってみるとほんと我が家は樹木に囲まれている…って感じです。
上の画像の左側(駐車場側)にはもう20mくらいはあるかもなメタセコイアと大きなヒマラヤスギが生えていて、家の裏側には竹林と大きな楠があります。
そのほかにも桜や夾竹桃やムクゲ、ほかにも名前の知らない木々がたくさん…

サウナ周辺はこんな感じです。
自然豊かなのは良いですが…
樹木の伐採や雑草などの草刈りはホント大変なのが実情…放っておくとクルマの出入りの邪魔になったり、草ボーボーになると刈り払い機での作業は本当に骨が折れます笑笑
だけど、春には数種類の桜が咲いて、夏にかけては花も盛り、果物もたくさん取れますし、秋には紅葉が色づいて、とても綺麗だったりするのは我が家の財産だったり…
大きくなりすぎると問題もたくさんありますけど、植物はそんな急に大きくならないので今の環境は数十年かけて出来上がった我が家の宝なんだな…と思っています。
民宿たんざのある淡路市生田地区は棚田が美しい場所

今、ご近所では田植えの季節がやって来ています。
この季節は夕方時分に、夕日と棚田の良い写真を取りにたくさんの人が生田地区へやって来ています。
あとホタルもすぐ近所で見られたりします。ぜひ遊びに来て下さい。
