畑の貯水槽

ご近所さんに壊れて使わなくなったコンクリートの貯水槽を頂いてきました。

民宿たんざの菜園で野菜とか育てる時に水が畑の側にあるとすごく助かるんですよね。

これまではホースを引っ張って散水してたんですけど貯水槽があればその場で野菜や果物の苗にジャンジャン水を挙げられますからね。欲しかったんですよ、こういうの…

けど、タダでもらえたのには理由があります。

「割れてるんです」「穴も開いてるんです」もう廃棄するつもりで家の片隅に追いやっていたところをレスキューしてきました。

この貯水槽はコンクリート製なので補修するくらいやったら簡単に出来ます。セメントに水と砂を混ぜてモルタル作って割れて穴空いてる箇所に塗り込むだけ…メチャ簡単に直せます。

あとは乾かしたら完成です笑笑。

来年の春、新しく野菜を植えるまでに水をいっぱい溜めておけば準備完了です笑

乾いて固まってきたら設置場所に移動させて作業完了。あとは水路から水を引けるようにちょっと力仕事したら完了です。ええ感じに収ってくれてよかった笑

コメントを残す