民宿たんざの中庭にある「東屋」には囲炉裏が設置してあるんですが、
ここでお茶を沸かしたりして寛いだり、本格的にBBQを楽しんだりしてもらえるんですが、
これまで南部鉄器の鉄板とスキレットを使っておりましたが、ちょっとばかし火が弱かったりして使い勝手が芳しくなかったんですよね。
だから「もっと使い易くて、もっと雰囲気のあるモノ」って「何かないかなぁ〜」と探してました。
そしたらコレ見つけました!




まるで誂えたみたいにバッチリ収まりました笑笑
設置して見たら本当にこの囲炉裏専用で誂えたみたいに収まったからビックリしてしまいました笑
お客様に使ってもらう前に一回火を入れておくことに…


さっそく、炭に火を熾して炭をセットしました。
せっかく火入れしたので、このままで消してしまうのがもったいなくなって



ぶた肉を焼いて頂きました。やっぱ分厚い鋳物でしっかりと火を入れた肉は旨いっす笑笑
ちょっと調子に乗って、昼間っから……ええ感じ。

