COPPA DI HIMEJI

淡路島は京阪神から阪神高速や中国道、山陽道を使って明石海峡を渡れば1時間ほどで到着できる距離です。だからかクルマやバイクや自転車のツーリングスポットとしても人気があります。

「淡路ニューイヤーズミーティング」や「Awaji BIG MEET」などの国産旧車やローライダーやボム系のアメ車のイベントなんかも開催されていたりします。

今回紹介するのは「COPPA DI HIMEJI」と言うイタリア/英国/ドイツなどの欧州車がメインのラリー形式のイベントなんです。

昨晩、幼馴染と夕方から飲みに出て食事の後、いつも通りの飲み屋に言ってました。ローカルの飲み屋だからいつも常連しかいないんですけど、珍しく見知らぬ顔…話してみると長野県からこのイベントに参加しているってお客さんだったんです。僕もクルマ好きバイク好きですから、話し花が咲いて色々話しました。

早朝から総勢100台ものエントリー車が姫路の王手前公園を出発して、たつの市→神河町→丹波→篠山→三木→淡路島ってルートでツーリングして来たそうです。

1926年の「ブガッティT37」なんて、億を超えてるんじゃないかってヴィンテージカーも自走で参加しているようでした。

せっかく淡路島に欧州のヴィンテージカーが集結しているのに見に行かないなんて有り得ないです笑笑

午前9時にホテルグランドニッコーを出発すると聴いていたので8時に到着するように朝食も取らずにラビットで家を出て到着したらもうスタートが始まっていて出だしの20台あまり見逃しちゃいましたが、早速カメラを取り出して残り80台弱の希少なヴィンテージカーの勇姿を撮影してまいりました。

僕は欧州車のヴィンテージカーはそんなにうるさい方じゃないですが、ジャガーのタイプEとかポルシェ356とか憧れる車体もあります。そんな車体もたくさん来ていたし、アストンとかA110とか02ターボとか…良い目の保養をさせていただきました笑

昨日の今日でイベントの日程も予定も調べる時間がなかったのですが、出発シーンと高速道路の乗り口で待ち構えてて概ね撮影できたのでラッキーでした。

動画もそんな遠くないうちにアップしますので楽しみにしておいてください笑

コメントを残す